fc2ブログ
プロフィール

Dog Garden BABY BOO店長

Author:Dog Garden BABY BOO店長
ゴールデンドゥードルブリーダーのブログです♪ ゴールデンドゥードルの子犬達の写真や巣立った子の写真、日々の出来事など綴っています

メールフォーム
ご相談・お問い合わせ・愚痴!?など お気楽にどうぞ~♪

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

巣立つ子

Dog Garden BABY BOO 本店

日頃の疲れが出たのか、体調を崩して
一時寝込んでおりましたが今日になって大分良くなりました。

なので、朝から張り切って、ルンルンです。
朝7:30から10:00まで、
隅から隅まで産室のお掃除&消毒しまくっても疲れない。
やっぱり生き物の仕事は体が資本ですね。

お世話するほうが元気で笑顔だと、犬達も自然と
ご機嫌が良く笑顔になるように思います。

お掃除が終わった後は、ゴールデンドゥードル7頭のシャンプー♪
アールグレイを飲みながら、サクサクと洗い1時間ちょっとで全員終了。
ピカピカ、フワフワ~♪でみんな気持ち良さそうでした。

写真を撮ろうかな~♪と思っていたら、
神奈川県三浦から、ライラちゃんのパパが
おチビに逢いに来てくれました。

溶けそうなお顔で、ライラちゃんの写真を撮り
笑顔をくちゃくちゃにしてライラちゃんに話しかけていましたが
ライラのほうは
「知らないおじちゃん・・・。いや~よっ!」と知らん振り。
そりゃそうです。ライラは私が一番大好きなんですもの(笑)

毎日抱っこして、お鼻にチューして、叱って教えて・・・。
手をかけ、心を寄り添わせ育てている子。
そうでなくては困ります♪
育ての親の愛が解るからこそ!!です。

先日お引渡ししたナナちゃんなんて、
「産室に帰る~~~っ!!!!><」と
駄々を捏ね、一人でスタコラ産室のドアまで
走っていってしまいました。

うちが。。。いいんだよね。

大好きなんだもんね。

引き渡しの日、イヤイヤする子供達を見る度に
涙が溢れそうになります。

そんなに嫌なら、行かなくていいでちゅよ。

心の中でそう思いながら・・・。

この子が本当の幸を掴むのは、ここではなく
お迎えに来た家族なんだから。。。と
「ほら!行きなさい」とBABYを励ます。

BABYを乗せて、走り去る車が見えなくなるまで
思いっきり手を振った後、寂しくなるといつも自分に言い聞かせます。

「大丈夫!あの子は自分で、自分の運命を掴む事ができる子だから」

「私が育てたんだから」


一般家庭に巣立つ子も、業者さんを介して巣立つ子も
みんな私の大事な子供達。

いつか、帰ってきてね?
元気な笑顔で、戻っておいでね?

子犬達が巣立つ度、心配になり寂しくなる。
戻ってくれば、帰すのが嫌になり、とても名残惜しい。

産みの親は、子離れさせるのに・・・。

本当に子離れできていないのは、実は私のほうですね(苦笑)


うちから巣立つ、どんな子供達の笑顔も幸せも永遠であるように。
今日も明日も明後日も、そう思わずにはいられません。



・・・という訳で、今日もお写真はナッシング(爆)






★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°
Dog Garden BABY BOO
茨城県守谷市御所ヶ丘2-3-14

■Call & Fax 0297-46-0021
■BABYの誕生&成約状況(当店の最新情報です)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~dog1/
■当店のブログ
店長日誌http://bakatarenanami.blog22.fc2.com/
スタッフ日誌http://yashabu.blog63.fc2.com/
過去ブログhttp://yaplog.jp/baby_boo_diary/
■メールアドレス
dog1@mua.biglobe.ne.jp

★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°

・・・・・ 動物取扱業登録証の表示 ・・・・・・・・・・・・・
  販売 :茨城県第644号  保管:茨城県第645号
 貸出 :茨城県第646号  訓練 :茨城県第647号
 展示:茨城県第648号  
  当店は計5項目のすべての業において許可を得ています
・有効期限の末日 平成24年05月23日
スポンサーサイト



PRA 進行性網膜萎縮症

Dog Garden BABY BOO 本店

お写真は遺伝性疾患【進行性網膜萎縮症】という目の遺伝病で
失明してしまったプードル【龍馬】のお写真です。

1_20100620011101.jpg

2_20100620011111.jpg



※この子はうちの子でI県のショーブリーダーの繁殖犬です。
 当然ですがブリードは一度もしておりません。
この子の毛色は光に当たると金色に輝くような、とても美しいカフェ・オ・レです。
 カフェには珍しく、全く退色しない色素の綺麗な。。。
 私の自慢の大事な大事な息子です。

PRAは、今、私の身の回りで一番身近に感じる遺伝性疾患です。
ぱっと見、白内障のように見えますが、全く違うものです。
この子の瞳は、発病してからたった2週間で、写真のように真っ白になり失明。

治してあげたくても、
もう一度、彼の瞳に光を宿してあげたくても、
手の施しようもなく・・・今は治療法もありません。


ゴールデンドゥードルの繁殖において、
遺伝性疾患の検査項目に、股関節形成不全ではなく
PRAを一番最初に重要視したのは、この病気が
今の医学の中で「不治の病」だからです。

うちも進行が早かったですが
もっと進行の早い子では1週間~10日で失明という例もあるようです。

たった10日前後で、いきなり目の見えなくなった子の精神状態。
とてつもなく不安不安で・・・。
見えない事を本人も全く理解できず、怖くて怖くて・・・。
大好きだった飼い主でさえ、怖くなり噛むようになります。

犬は鼻が良いから目が見えなくなっても大丈夫!という人がいますが
それは徐々に見えなくなった場合です。
いくら犬だって、普段、見えている間は目と鼻を頼りに生きています。
突然、目が見えなくなって、突然嗅覚に磨きがかかるわけではありません。

龍馬は、発症し、失明した直後から人を怖がり
そっと近寄って抱っこしようとしただけで、
本気で噛むようになりました・・・。

失明以前は、私が訓練した子ですから、
当然、とても温厚で優しくて、男の子なのに
子犬の面倒をよく見る良い子でした。


失明してから今年で4年目。
龍馬はやっと、嗅覚だけで行動し、私や家族や
物のある位置、間取りなどを判断できるようになりました。
そして、4年前の・・・。
失明以前の優しく温厚な龍馬に戻りました。

龍馬はもう高齢です。

PRAでなくとも、白内障になっていたかもしれません。

PRAの怖さは、目が見えない事ではなく
犬にとって、「突然」見えなくなるという事です。

ゴールデンドゥードルは、小型犬ではなく大型犬です。
本人に悪意がなくても、犬は、怖いときは本気で噛んできたりします。
大型犬に噛まれたら、笑い事では済みません。
抑える飼い主のほうも・・・。
盲目の犬を介護するのは、本当に大変です。。。


ゴールデンやスタンダードプードルは、先祖代々受け継がれた
保守的な血を持つ純血種。
スタンダードの出来上がった犬の遺伝性疾患を
スタンダードを守りながら排除をするのは、並大抵の苦労ではありません。
現に、私の大切な友人が、相当な苦労をしています。

ゴールデンドゥードルは「これからの犬」
現時点でクリアとクリアを選んで、一代目からクリアという
ブリーディング計画が組める、現代医学の中で分かる範囲の遺伝性疾患を
排除することが出来る・・・

恵まれた環境を、最大限利用してブリーディングされるべき犬です。
勿論、使役犬を目指す以上は遺伝性疾患ばかり追っていてはいけません。

性格も、骨格も十分に考慮しながらブリードするわけですが
疾患を全く無視してブリードした結果、遺伝性疾患が問題になった場合
疾患の排除には作出の倍以上の時間と労力を要します。

私は、自分のブリードしたゴールデンドゥードル達の残した軌跡を
できるかぎり「確実」なものにしたいと思っています。
後に続いてくれるかもしれないブリーダーが遠回りしちゃった。。。と
嘆くのを見るのは嫌です。

私も、遺伝性疾患の壁を目の当たりにして
苦しんだブリーダーのうちの一人ですから。


新しい犬種だからこそ出来る事。

ショーもない、競技会もない、派閥もない。

なんのシガラミもない。

真っ白な画用紙に絵を描くように自在に作ることができる犬。

それがゴールデンドゥードル。


世の中にたった一枚しかない白い画用紙には、最高のクレパスと

明るく元気な色の絵の具で、理想の犬の絵を描きたいと思うのが人の心。


今、私の夢の中を元気一杯駆けるのは、真っ白い画用紙に描いた
ゴールデンドゥードルという最高にハッピーで、最高に可愛い、素晴らしい犬です。


PRAの目の様子のお問い合わせが多く御座いましたので
可愛いわが子の悲しい瞳は、実はあまりお見せしたくなかったのですが
お写真掲載してみました。

海外のゴールデンドゥードルの中には、PRAがキャリアの子も
現実に居るようです。

当犬舎はPRAに限らず、vWD病、股、肩、肘、膝関節に関して
また、アジソン病やホルモン、心臓などの疾患についても
前向きに勉強し、予測や想像ではなく、事実として真剣に向き合い
少しずつでも、きちんと検査していきたいと思います。


ここ数日、寝不足&体調不良が続いており
文章のまとまりがないかも知れません(爆)
翻訳作業も私の体調不良の為、STOP中です。
ま、言いたい事はきっと分かってもらえると信じて・・・♪
とりあえず更新!



☆シベリアンハスキー BLOGランキング☆

☆スタンダードプードルBLOGランキング☆

☆ゴールデンドゥードルBLOGランキング☆



★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°
Dog Garden BABY BOO
茨城県守谷市御所ヶ丘2-3-14

■Call & Fax 0297-46-0021
■BABYの誕生&成約状況(当店の最新情報です)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~dog1/
■当店のブログ
店長日誌http://bakatarenanami.blog22.fc2.com/
スタッフ日誌http://yashabu.blog63.fc2.com/
過去ブログhttp://yaplog.jp/baby_boo_diary/
■メールアドレス
dog1@mua.biglobe.ne.jp

★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°

・・・・・ 動物取扱業登録証の表示 ・・・・・・・・・・・・・
  販売 :茨城県第644号  保管:茨城県第645号
 貸出 :茨城県第646号  訓練 :茨城県第647号
 展示:茨城県第648号  
  当店は計5項目のすべての業において許可を得ています
・有効期限の末日 平成24年05月23日
THEME:Goldendoodle | GENRE:ペット |

☆天才!志村どうぶつ園スペシャル☆

Dog Garden BABY BOO 本店

今回はシベリアンハスキー「夜叉」の子供達にオファーが♪

先日、スタッフと夜叉と夜叉子を連れて
日テレ本社に行って、スタジオで収録してきました。

201006102000000.jpg



志村さん、相葉さん、山瀬さんと打ち合わせ。。。
超、超、緊張でした~☆

アノ、子供の頃から大好きだった志村けんさん。

今も昔も、常に日本国民の笑顔の中心に居る
超大物芸人(お笑い職人?)さんです。


今でも大好きですし、息子もDVDを借りてきて見るほど
志村さんが、とっても大好きです。

打ち合わせでBABYを手渡す時、手が触ってしまいました。。。(爆)

上がっちゃって、あんまりお顔を見れなかったのですが
TVで見ているよりも、優しいお顔をしていて
夜叉の子を、すごく大切そうに抱っこしてくれて
志村さんは、心から犬が好きなんだな~・・・と思えました。
益々、好きになりました☆

夜叉と夜叉子の為に、物凄くひろ~~い楽屋まで用意していただき
色々と母犬や子供の為に気を使っていただいた上・・・
201006101956000.jpg


お弁当なんか2回もでちゃいました(笑)
201006101448000.jpg

お手伝い要員として連れて行った、うちのちっちゃい社長(笑)

201006101831000.jpg


やスタッフにも
これでもかと言うほど良くして頂いて・・・。
制作スタッフさん達の、細やかなお心遣いに
本当に感謝感謝の1日でした。

息子は楽屋前の廊下をウロウロしていて
ハリセンボンさんや板野友美さんに遭遇し、
普通に話しかけてました(爆)
ベッキーさんにも、旧友のようにご挨拶☆

子供って・・・本当にスゴイよね~。

(無邪気な息子に自然に話しかけて下さってありがとう御座いました。)

他にも・・・色々なお話が盛りだくさんなのですが
オフレコ的な(笑)感じのお話が多いので、
それはまたいつか、機会があったら♪
ブログではなく、お里帰り会等でお話しますね☆


で、帰りに東京タワーに行って、みんなでクレープを食べて
夜叉もクレープを飲んで!?(笑)

201006102038001.jpg
201006102040000.jpg



沢山笑って、たくさんたくさん!!笑顔を貰い、素敵な思い出になりました。


台本をチラ見しましたら、総集編になっておりました。
過去に撮影したVTRや動画を含め
ブル・ブル・パグ・ブル・ハスキーと5回うちの子の映像が出るっぽい??

みんなの可愛い子供時代が、思いがけずこんな素敵な形で
残ってくれる。。。

実家としては、凄く嬉しいです♪


☆ 放映予定 ☆

6月26日(土曜日)19:00~

日本テレビ 天才!志村どうぶつ園2時間スペシャル!!

http://www.ntv.co.jp/zoo/


どうぞお楽しみに~♪






☆シベリアンハスキー BLOGランキング☆

☆スタンダードプードルBLOGランキング☆

☆ゴールデンドゥードルBLOGランキング☆



★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°
Dog Garden BABY BOO
http://www.e-babyboo.com/
茨城県守谷市御所ヶ丘2-3-14

■Call & Fax 0297-46-0021
■BABYの誕生&成約状況(当店の最新情報です)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~dog1/
■当店のブログ
店長日誌http://bakatarenanami.blog22.fc2.com/
スタッフ日誌http://yashabu.blog63.fc2.com/
過去ブログhttp://yaplog.jp/baby_boo_diary/
■メールアドレス
dog1@mua.biglobe.ne.jp

★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°

・・・・・ 動物取扱業登録証の表示 ・・・・・・・・・・・・・
  販売 :茨城県第644号  保管:茨城県第645号
 貸出 :茨城県第646号  訓練 :茨城県第647号
 展示:茨城県第648号  
  当店は計5項目のすべての業において許可を得ています
・有効期限の末日 平成24年05月23日



ほんの 一時

Dog Garden BABY BOO 本店

産室の朝は、とっても忙しい。
親犬達のトイレ・ゴハン・掃除。。。
同時進行で、BABY達の離乳、トイレ、掃除、躾と運動。

年長さんグループは、乳母犬と一緒の遊び時間、
「犬語」を学ぶ時間、お外遊びの時間が入ります。

今日も、朝のバタバタが終わり
やっと、静かになりました(笑)

人間の子供と同じ?なのでしょうか?

いつも朝のバタバタタイムが終わると
BABY達は、すぅ~~っと眠りについて
本当に静かになるのですが。。。

たまに、「ぐずる子」が居たりします。

いつもは直ぐに寝付くのに遊び過ぎて、
興奮してなかなか寝付けなくなっちゃったとか、
ただなんだか、凄く寂しくなっちゃって、とか。

理由はそれぞれなのでしょうが、凄く眠いのに眠れない!!><
みたいな子が居たりします。

「ふわぉ~~~ん」「ふぃ~~~~う」

のような。

優しさやぬくもりを求めているような
寂しそうな甘えた声で泣きべそをかく子。


今日も、泣きべそちゃんが居ました。

ゴールデンドゥードルの男の子「ももふく」ちゃん。
白熊のような毛色で、優しいお顔の男の子。

同じお部屋のお友達や兄弟達は、
みんな良い子でネンネしているのに、この子だけ
どうにも寂しい様子で、どうして良いのか分からずに
お部屋の中を一人、泣きながらウロウロ。。。

可哀想なので、一緒のお部屋で既にネンネしている子達に
気づかれないよう、ももふくだけを。
そっとお部屋から出して、5分位抱っこして
お話をしたり、良い子ね~とあやしてみたり。

ももふくは、すごく安心したのでしょう。
先ほどは、今にも涙が零れそうなお顔をしていたのに
ねむた~~い、ねむた~い。赤ん坊らしいお顔に。

安心したようなので、眠ってしまう直前に
そっとお部屋に戻したら、そのまま自分の居場所を見つけて
大あくびをして、さっさと寝てしまいました(笑)



・・・泣くのには、それぞれ理由があります。


我侭を言って泣くなら「ガマン」が必要。

お腹が減ってるなら、ゴハン。

暑い・寒いで文句を言うなら温度調節。

落ち着かない環境なら、環境整備。

等など。


人間が気づいてあげられないだけで、
犬側からしてみたら、理由はちゃんとあるんです。

でも人間と暮らす以上、人間側のルールを理解させなければなりません。
遊んで欲しい、あれして!コレして!の欲求泣き「ワガママ」は
やはりガマンさせる事も必要です。

でも、欲求泣きの中で、1つだけ例外だなぁ~と思うのは「愚図り泣き」
人間の子と同じように、脳が活発に動き、刺激が多かった日。
神経が高ぶって眠れなくて、子犬自身が困っているような時は
優しく話しかけながらの「抱っこ」が一番です。

寝かしつけるのではなく、高ぶった神経を一旦鎮めてあげる。
人間の子と違って、子犬は(うちの子の場合だけかもしれませんが)
結構簡単に落ち着きます。

抱っこすると顔を舐めてきたり、最初はちょっと動いていますが
次第に腕の間に顔を隠したり、子犬自身の動きや、
目の動きがゆっくり・・・になってきたりします。

そしたら、そのままそっとお部屋に戻す。
こんなちょっとした事で、みんなちゃんと良い子でねんねができます。


泣くのも運動のうち!と言いますが
愚図るのを放っておくのは、やはり可哀想。
愛情に満たされて、安心して眠るという事が
子犬の心にとって、何より大事な栄養だと思います。

スヤスヤ眠る子犬や親犬達の寝息が聞えると
私も安心して、なんだかとても眠くなります(笑)

滅多にありませんが、
「子犬が泣いていて、ノイローゼになりそう!」と
仰る方がいます。

色々お聞きして、原因をお聞きしながら
一応、こちらからアドバイスをしますが・・・。


苦言を一つ言わせていただくと。

自分より体が小さく、自分より余程幼い子を
自分で好んで迎えたのに、子犬の欲求を解ろうともせず
優しい気持ちで対応する事もできず、
自分の欲求ばかり子犬に押し付けるから
子犬が益々泣くのです。


子犬以上に自己中心的なのは、他でもない

「自分自身」

だという事に、一刻も早く気が付いて

子育てに真正面から、優しい心で取り組んで欲しいです。
できないのであれば、お人形を抱っこして満足して下さい。


「人と通じ合える心を持ってるから、犬を選んだのよね?」
母犬から 預かった命 を好んで選んで育てているのよね?」


うちの子を、うちの子の心を、どうか大切に。。。
守り、慈しみ、育てて下さい。


子育てはとても大変ですし
苦労すると思いますがうちの子はきっと、

「親友」「家族」「子供」


この全てになるでしょう。


☆シベリアンハスキー BLOGランキング☆

☆スタンダードプードルBLOGランキング☆

☆ゴールデンドゥードルBLOGランキング☆



★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°
Dog Garden BABY BOO
http://www.e-babyboo.com/
茨城県守谷市御所ヶ丘2-3-14

■Call & Fax 0297-46-0021
■BABYの誕生&成約状況(当店の最新情報です)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~dog1/
■当店のブログ
店長日誌http://bakatarenanami.blog22.fc2.com/
スタッフ日誌http://yashabu.blog63.fc2.com/
過去ブログhttp://yaplog.jp/baby_boo_diary/
■メールアドレス
dog1@mua.biglobe.ne.jp

★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°

・・・・・ 動物取扱業登録証の表示 ・・・・・・・・・・・・・
  販売 :茨城県第644号  保管:茨城県第645号
 貸出 :茨城県第646号  訓練 :茨城県第647号
 展示:茨城県第648号  
  当店は計5項目のすべての業において許可を得ています
・有効期限の末日 平成24年05月23日




夜叉のBABYが海外へ・・・

Dog Garden BABY BOO 本店

シベリアンハスキー夜叉BABYのうち2匹の女の子が、
国境を越えて、アメリカで暮らす事になりました。

2匹のBABYのパパ&ママは、アメリカ人でキャンプ座間に駐在中。
うちのアクア姫のブログを辿って・・・私のサイトを見つけてくれたようです。

いつか、帰ってしまう日が来たら、
一緒にアメリカに連れて行く!と仰っていたのは良いのですが、
そうなると、もう余程の事がないと会えなくなってしまうんだ・・・と
なんだか、やたら寂しくなってしまって。
しかも可愛い2匹をいっぺんに。。。

でも、メールのやり取りの中でも、
直接お会いしてお話した中でも、物凄く犬を大切にしている様子を
窺い知ることが出来たので、海外へ出すのは非常に寂しいけど
お写真もいっぱい送ってくれると約束して下さったし。。。

「絶対可愛がってね!!!!!!」と念を押しまくって
お譲りする事にしました。


難しい契約内容などの説明や、BABYの性格、私の気持ち・・・
犬のパピートレーニングスタイルなどは
うちから巣立ったTプードル「みあ」のママに通訳をお願いして
お伝えすることが出来ました。
みあママさん、元国際線のキャビンアテンダントだったそうで。。。
しかも、偶然たまたま居合わせたからお願いしたら
「自分の勉強になるから喜んで」と2つ返事でお受け下さった♪

しかも、困っている私を見兼ねて、お引渡し時の通訳と
ドゥードル記事の翻訳メンバーにまで入っていただける事になりました☆
もう、なんとも、お礼のしようがありません。


・・・いつも思います。

私は、人に恵まれているんだな~と。


損得勘定抜きで、素直に「犬好きの仲間」として
私と本音で付き合ってくれる方が、沢山。

一般のオーナさんだけでなく、業者さん、ブリーダー仲間の皆さんに
日々、助けられて生きてるんだな~と、しみじみ思います。

本当に皆さん、優しく見守ってくれて、
いつも応援して下さってありがとう御座います。。。


お写真は、R夫婦から私達へのプレゼント。

イタズラで悪ガキそう~♪
とってもキュートなハスキーのお人形です。
巣立って行く夜叉ママにソックリのBABY「アビー」の名前を貰って、
彼女の名前を「HOLY TERROR ABEE」ちゃんにしました(笑)
(ヒドイいたずらっ子のアビー)

image22.jpg

image1_20100604214223.jpg


☆シベリアンハスキー BLOGランキング☆

☆スタンダードプードルBLOGランキング☆

☆ゴールデンドゥードルBLOGランキング☆



★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°
Dog Garden BABY BOO
http://www.e-babyboo.com/
茨城県守谷市御所ヶ丘2-3-14

■Call & Fax 0297-46-0021
■BABYの誕生&成約状況(当店の最新情報です)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~dog1/
■当店のブログ
店長日誌http://bakatarenanami.blog22.fc2.com/
スタッフ日誌http://yashabu.blog63.fc2.com/
過去ブログhttp://yaplog.jp/baby_boo_diary/
■メールアドレス
dog1@mua.biglobe.ne.jp

★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°

・・・・・ 動物取扱業登録証の表示 ・・・・・・・・・・・・・
  販売 :茨城県第644号  保管:茨城県第645号
 貸出 :茨城県第646号  訓練 :茨城県第647号
 展示:茨城県第648号  
  当店は計5項目のすべての業において許可を得ています
・有効期限の末日 平成24年05月23日