動物のお医者さん・・・(爆)
Dog Garden BABY BOO 本店
今日は、久しぶりにまったりDAY♪
特に来客もなく、1日が緩やかに過ぎていくような気がします。
明日は、ご見学ラッシュでまた忙しくなりそうなので
今のうちにゆっくり休んでおかないとね。

↑ヒマを持て余す「たまごちゃん」の図
相変わらず子供をママに預けてダラダラ~~
困った子だけど、この子のこうゆうトコロが好きでたまらない(笑)
まったりダラダラ子育ては、母(きなこ)譲りなのでしょうね~。
↓こちらのまったりちゃんは、先日ブログにチラっと書いた「ちっちゃいちゃん」ちゃん。

丸くてキラキラした瞳と、顔に似合ぬ吠え声がチャームポイント(笑)
巣立ち前の子ガラスのようなしゃがれた声で「ギャウ!ギャオ!!」と・・・。
この子を見ていると純真で、とっても可愛くて癒される、産室のアイドルです♪
この子は生まれた時、ありえないほど小さな未熟児でした。
生まれつき心臓と後ろ足が悪い為、上手く歩く事ができない子。
心臓が悪いので手術もリスクが高いのでしません。
大変小さくて心臓も悪かった為、オーナー様は募集せず
そのままうちの子にしました。幼いころは倒れてばかり。随分と心配しましたが
やっと1歳になり、かなり安心できるようになりました。
この子は、うちの息子の宝物。
ぬいぐるみが大好きなお転婆娘で、この子の為に買ったおもちゃの数は50個以上(笑)
紐を引くとブルブルブル・・・・と震える小さなぬいぐるみがお気に入りで
いつもそれで遊んでいます♪
あ。そうそう。今日はインターンのSさんがお手伝いに来てくれました♪
ハサミの練習を兼ねて、うちの子のカットをしてもらいました。
お題は「桃太郎」をお好きなようにどうぞ(笑)
まだハサミに慣れてないので揃える程度ですが、
教本を見ながら、結構イイ感じでカットしていました。

犬あしらいが上手いので、あとは練習してラインが取れれば
結構伸びるんじゃないかな~?と期待してます♪
頑張ってね!Sさん☆
さて、タイトルにある「どうぶつのお医者さん」要するに獣医師。
翻訳ソフトを使って「獣医師」と変換するとBrute doctor!!
意味は、獣のような医者っ!!!(爆)
そんなお医者様は・・・できれば遠慮したいです。
英語でメールのやりとりをしている中で、よく使う言葉の1つなのですが
英語圏では獣医師は「Vet」
そういえばそうです、動物の看護士はVT・・・。
メールの相手に指摘されて「あぁ~~><」と気が付きました。
翻訳ソフトに頼り切るのはイケマセンね(笑)
間違った文法と意味不明な単語で、タドタドシイ、
頼りないメールですが、意思の疎通は出来ています。
摩訶不思議ですね。
犬が大好き!!
だから必死で、言葉を超えて、互いを理解しようとしているような。
そんな気がします。
英語って難しいけど、面白いですね。
★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°
Dog Garden BABY BOO
茨城県守谷市御所ヶ丘2-3-14
■Call & Fax 0297-46-0021
■HP http://www.e-babyboo.com/
■当店のブログ
店長日誌http://bakatarenanami.blog22.fc2.com/
過去ブログhttp://yaplog.jp/baby_boo_diary/
■メールアドレス
dog1@mua.biglobe.ne.jp
★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°
・・・・・ 動物取扱業登録証の表示 ・・・・・・・・・・・・・
販売 :茨城県第644号 保管:茨城県第645号
貸出 :茨城県第646号 訓練 :茨城県第647号
展示:茨城県第648号
当店は計5項目のすべての業において許可を得ています
・有効期限の末日 平成24年05月23日
今日は、久しぶりにまったりDAY♪
特に来客もなく、1日が緩やかに過ぎていくような気がします。
明日は、ご見学ラッシュでまた忙しくなりそうなので
今のうちにゆっくり休んでおかないとね。

↑ヒマを持て余す「たまごちゃん」の図
相変わらず子供をママに預けてダラダラ~~
困った子だけど、この子のこうゆうトコロが好きでたまらない(笑)
まったりダラダラ子育ては、母(きなこ)譲りなのでしょうね~。
↓こちらのまったりちゃんは、先日ブログにチラっと書いた「ちっちゃいちゃん」ちゃん。

丸くてキラキラした瞳と、顔に似合ぬ吠え声がチャームポイント(笑)
巣立ち前の子ガラスのようなしゃがれた声で「ギャウ!ギャオ!!」と・・・。
この子を見ていると純真で、とっても可愛くて癒される、産室のアイドルです♪
この子は生まれた時、ありえないほど小さな未熟児でした。
生まれつき心臓と後ろ足が悪い為、上手く歩く事ができない子。
心臓が悪いので手術もリスクが高いのでしません。
大変小さくて心臓も悪かった為、オーナー様は募集せず
そのままうちの子にしました。幼いころは倒れてばかり。随分と心配しましたが
やっと1歳になり、かなり安心できるようになりました。
この子は、うちの息子の宝物。
ぬいぐるみが大好きなお転婆娘で、この子の為に買ったおもちゃの数は50個以上(笑)
紐を引くとブルブルブル・・・・と震える小さなぬいぐるみがお気に入りで
いつもそれで遊んでいます♪
あ。そうそう。今日はインターンのSさんがお手伝いに来てくれました♪
ハサミの練習を兼ねて、うちの子のカットをしてもらいました。
お題は「桃太郎」をお好きなようにどうぞ(笑)
まだハサミに慣れてないので揃える程度ですが、
教本を見ながら、結構イイ感じでカットしていました。

犬あしらいが上手いので、あとは練習してラインが取れれば
結構伸びるんじゃないかな~?と期待してます♪
頑張ってね!Sさん☆
さて、タイトルにある「どうぶつのお医者さん」要するに獣医師。
翻訳ソフトを使って「獣医師」と変換するとBrute doctor!!
意味は、獣のような医者っ!!!(爆)
そんなお医者様は・・・できれば遠慮したいです。
英語でメールのやりとりをしている中で、よく使う言葉の1つなのですが
英語圏では獣医師は「Vet」
そういえばそうです、動物の看護士はVT・・・。
メールの相手に指摘されて「あぁ~~><」と気が付きました。
翻訳ソフトに頼り切るのはイケマセンね(笑)
間違った文法と意味不明な単語で、タドタドシイ、
頼りないメールですが、意思の疎通は出来ています。
摩訶不思議ですね。
犬が大好き!!
だから必死で、言葉を超えて、互いを理解しようとしているような。
そんな気がします。
英語って難しいけど、面白いですね。
★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°
Dog Garden BABY BOO
茨城県守谷市御所ヶ丘2-3-14
■Call & Fax 0297-46-0021
■HP http://www.e-babyboo.com/
■当店のブログ
店長日誌http://bakatarenanami.blog22.fc2.com/
過去ブログhttp://yaplog.jp/baby_boo_diary/
■メールアドレス
dog1@mua.biglobe.ne.jp
★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°
・・・・・ 動物取扱業登録証の表示 ・・・・・・・・・・・・・
販売 :茨城県第644号 保管:茨城県第645号
貸出 :茨城県第646号 訓練 :茨城県第647号
展示:茨城県第648号
当店は計5項目のすべての業において許可を得ています
・有効期限の末日 平成24年05月23日
スポンサーサイト