ゴールデンドゥードル MAMA
Dog Garden BABY BOO 本店
あくび♪×げっつ♪から産まれたゴールデンドゥードル
うちの秘蔵っ子『ママ』(2010/05/10)
ドゥードルのご見学にいらっしゃる方に、
いつも「ちいさ~~い」「体重は何キロですか?」と聞かれるので
計ってみました(笑)
生後6ヶ月現在の体重 7.6キロ デシタ♪
賢さも可愛らしさもそのままに・・・。
鳥のヒナみた~い(笑)と言われていた被毛も徐々に吹いてきて
最近少し 「お ね え さ ん」 な?感じになってきました。
どこまで伸びるか?非常に気になるので、
カットは生まれてからまだ一度もしていません。
しかし、7.6キロは小さい。
成犬時で、12キロまで行くかどうか?って感じね。
貧相な感じはなく、スゴイ骨量があり、大変な筋肉質で体形はややドワーフ。
海外の犬舎でも、時折このような子が生まれているそうで
それを基礎として、少しずつサイズダウン&タイプの固定をしているようです。
固定に使う掛け雄の血統は、熟慮されたものであり、
ラインブリード、もしくはインブリードで作出した
サイズの安定した雄が良いそうです。(うちが使うのは英国系プードル)
ゴールデンにいきなりトイを掛けたりなんていう無茶は、当然ながらしないんだそう。
うちの犬舎は、経験豊かな海外のブリーダーさん達のアドバイスに従い
F2世代は作らない事にしたので、彼女に子供が産まれる時は
ブラウン(INTCH直子)キャリーのF1b、
仕上がりはきっと、完全にミニチュアサイズになるでしょう。。。
ドゥードルの子供達と暮らしていて、他の犬種と違うな~と
なんとなく気が付いた事があります。
うちの子だけなのかな???
すごく、耳が良いと思うのです。
反応が良い?と言えばよいのでしょうか?
犬の場合は、聴力検査ができませんから、実の所は反応が良いだけなのか?
耳が良いのか正確にわかりませんが、私は後者だと思います。
みなさんのお宅の子は・・・どうですか?
もしかすると、個体差はあるにせよ、
聴導犬にも、向いてるのかもしれないな~なんて思いますが。。。
先日、茨城県つくば市で、ロボットの開発で試運転?するイベントが開かれていました。
ロボットが道を歩き、自分で障害物を理解し、回避して動く様子は
TVでも放映されていました。
本当に、素晴らしい事です。
あと10年、20年したら、盲導犬が、その任をロボット達に任せる日が・・・
来るかもしれませんね。
私は、ゴールデンドゥードルを使役犬として作出していますが
世界の動向をみていると、今一度、その意味と、
作出の意義を見直さなければならないかもしれないと
そんな風に思いました。
彼らの可能性と、将来を母として、しっかり見つめなければいけませんからね。
では、今日はこの辺で~
★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°
Dog Garden BABY BOO
茨城県守谷市御所ヶ丘2-3-14
■Call & Fax 0297-46-0021
■HP http://www.e-babyboo.com/
■当店のブログ
店長日誌http://bakatarenanami.blog22.fc2.com/
過去ブログhttp://yaplog.jp/baby_boo_diary/
■メールアドレス
dog1@mua.biglobe.ne.jp
★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°
・・・・・ 動物取扱業登録証の表示 ・・・・・・・・・・・・・
販売 :茨城県第644号 保管:茨城県第645号
貸出 :茨城県第646号 訓練 :茨城県第647号
展示:茨城県第648号
当店は計5項目のすべての業において許可を得ています
・有効期限の末日 平成24年05月23日
あくび♪×げっつ♪から産まれたゴールデンドゥードル
うちの秘蔵っ子『ママ』(2010/05/10)
ドゥードルのご見学にいらっしゃる方に、
いつも「ちいさ~~い」「体重は何キロですか?」と聞かれるので
計ってみました(笑)
生後6ヶ月現在の体重 7.6キロ デシタ♪
賢さも可愛らしさもそのままに・・・。
鳥のヒナみた~い(笑)と言われていた被毛も徐々に吹いてきて
最近少し 「お ね え さ ん」 な?感じになってきました。
どこまで伸びるか?非常に気になるので、
カットは生まれてからまだ一度もしていません。
しかし、7.6キロは小さい。
成犬時で、12キロまで行くかどうか?って感じね。
貧相な感じはなく、スゴイ骨量があり、大変な筋肉質で体形はややドワーフ。
海外の犬舎でも、時折このような子が生まれているそうで
それを基礎として、少しずつサイズダウン&タイプの固定をしているようです。
固定に使う掛け雄の血統は、熟慮されたものであり、
ラインブリード、もしくはインブリードで作出した
サイズの安定した雄が良いそうです。(うちが使うのは英国系プードル)
ゴールデンにいきなりトイを掛けたりなんていう無茶は、当然ながらしないんだそう。
うちの犬舎は、経験豊かな海外のブリーダーさん達のアドバイスに従い
F2世代は作らない事にしたので、彼女に子供が産まれる時は
ブラウン(INTCH直子)キャリーのF1b、
仕上がりはきっと、完全にミニチュアサイズになるでしょう。。。
ドゥードルの子供達と暮らしていて、他の犬種と違うな~と
なんとなく気が付いた事があります。
うちの子だけなのかな???
すごく、耳が良いと思うのです。
反応が良い?と言えばよいのでしょうか?
犬の場合は、聴力検査ができませんから、実の所は反応が良いだけなのか?
耳が良いのか正確にわかりませんが、私は後者だと思います。
みなさんのお宅の子は・・・どうですか?
もしかすると、個体差はあるにせよ、
聴導犬にも、向いてるのかもしれないな~なんて思いますが。。。
先日、茨城県つくば市で、ロボットの開発で試運転?するイベントが開かれていました。
ロボットが道を歩き、自分で障害物を理解し、回避して動く様子は
TVでも放映されていました。
本当に、素晴らしい事です。
あと10年、20年したら、盲導犬が、その任をロボット達に任せる日が・・・
来るかもしれませんね。
私は、ゴールデンドゥードルを使役犬として作出していますが
世界の動向をみていると、今一度、その意味と、
作出の意義を見直さなければならないかもしれないと
そんな風に思いました。
彼らの可能性と、将来を母として、しっかり見つめなければいけませんからね。
では、今日はこの辺で~
★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°
Dog Garden BABY BOO
茨城県守谷市御所ヶ丘2-3-14
■Call & Fax 0297-46-0021
■HP http://www.e-babyboo.com/
■当店のブログ
店長日誌http://bakatarenanami.blog22.fc2.com/
過去ブログhttp://yaplog.jp/baby_boo_diary/
■メールアドレス
dog1@mua.biglobe.ne.jp
★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°
・・・・・ 動物取扱業登録証の表示 ・・・・・・・・・・・・・
販売 :茨城県第644号 保管:茨城県第645号
貸出 :茨城県第646号 訓練 :茨城県第647号
展示:茨城県第648号
当店は計5項目のすべての業において許可を得ています
・有効期限の末日 平成24年05月23日
スポンサーサイト