中学生 職場体験
Dog Garden BABY BOO 本店
さっき、母校「愛宕中学校」の生徒達が職場体験のご挨拶に来てくれました。
私が通っていたときと変わらない制服。。。
毎年、あの制服を見るたびに、
まだ若かりし頃の事を思い出し、とても懐かしくなります。
みんな素直で笑顔の可愛らしい、良い子達でした!
「素直」
大人になると、素直な気持ちを忘れてしまう事もありますね。
私の身の回りにも、稀にそんなを見かけます。
やって良い事、悪い事の分別がつかない人。
思慮のない言葉で、人を小ばかにしたような発言をする人。
人の粗を見つけると、鬼の首でも取ったかのような態度をする人。
人の心を探っていないと、不安でいてもたってもいられない人。
人を信じることのできない人。
そうゆう心を育ててしまうのは、何が原因なのでしょうね。
現代社会?家庭環境?親?
私は、環境ではなく、それは自分自身を甘やかしている人が
そうなるのだと。。。思ってしまいます。
大人になれば、自制できますものね。
人に迷惑をかけておいても、知らん顔で謝らない人も
世の中には沢山いる・・・。
悲しいかな、事実です。
だけど、子供たちの笑顔を見ていると
まだまだ、捨てたもんじゃないかも?と思います。
小学生の子供を持ち、学校での役員もしていますし
中学校や児童擁護施設等にも指導するという立場で
多少なりとも関わっていて子供と接する機会の多い私ですが
持ち物や、流行が違っていても、心は変わらないんだな~。
子供達と触れ合うたびに、いつも思います。
私は昔、学校でイジメにあったことがありました。
その時に出逢ったカトリック教会の神父さんに
「許す事」と「信じる事」という、2つの大切な事を教えられました。
私はそれ以降、自分を救ってくれたこの2つの言葉を大事に心に縫いとめています。
馬鹿正直に、何でも、何度も許して信じてしまう私に
実の姉も、パパも・・・時々呆れている位、年季が入ってます(笑)
でも、この2つの事は、今でも私を支え、私を守ってくれていますから
馬鹿と言われても、やめろと言われても、きっと一生・・・そうなのでしょう。。
私は特に宗教に拘りはありませんが、
我が子や、関わりを持つ子供達には、
この2つの事を伝えてあげられたら・・・と思います。
そして、上辺だけでなく
しなやかで、強く素直な心を
『自分の力で育てられる人』になってほしいと思います。
例の如く?なんだかゴチャゴチャしてきましたが(笑)
中学生の総洗い・・・1月半ばです♪
頑張れ~~!! 私の可愛い後輩達!
・・・さて、もう息子が帰ってくる時間ですっ!
一緒に宿題、頑張ります♪(笑)
★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°
Dog Garden BABY BOO
茨城県守谷市御所ヶ丘2-3-14
■Call & Fax 0297-46-0021
■HP http://www.e-babyboo.com/
■当店のブログ
店長日誌http://bakatarenanami.blog22.fc2.com/
過去ブログhttp://yaplog.jp/baby_boo_diary/
■メールアドレス
dog1@mua.biglobe.ne.jp
★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°
・・・・・ 動物取扱業登録証の表示 ・・・・・・・・・・・・・
販売 :茨城県第644号 保管:茨城県第645号
貸出 :茨城県第646号 訓練 :茨城県第647号
展示:茨城県第648号
当店は計5項目のすべての業において許可を得ています
・有効期限の末日 平成24年05月23日
さっき、母校「愛宕中学校」の生徒達が職場体験のご挨拶に来てくれました。
私が通っていたときと変わらない制服。。。
毎年、あの制服を見るたびに、
まだ若かりし頃の事を思い出し、とても懐かしくなります。
みんな素直で笑顔の可愛らしい、良い子達でした!
「素直」
大人になると、素直な気持ちを忘れてしまう事もありますね。
私の身の回りにも、稀にそんなを見かけます。
やって良い事、悪い事の分別がつかない人。
思慮のない言葉で、人を小ばかにしたような発言をする人。
人の粗を見つけると、鬼の首でも取ったかのような態度をする人。
人の心を探っていないと、不安でいてもたってもいられない人。
人を信じることのできない人。
そうゆう心を育ててしまうのは、何が原因なのでしょうね。
現代社会?家庭環境?親?
私は、環境ではなく、それは自分自身を甘やかしている人が
そうなるのだと。。。思ってしまいます。
大人になれば、自制できますものね。
人に迷惑をかけておいても、知らん顔で謝らない人も
世の中には沢山いる・・・。
悲しいかな、事実です。
だけど、子供たちの笑顔を見ていると
まだまだ、捨てたもんじゃないかも?と思います。
小学生の子供を持ち、学校での役員もしていますし
中学校や児童擁護施設等にも指導するという立場で
多少なりとも関わっていて子供と接する機会の多い私ですが
持ち物や、流行が違っていても、心は変わらないんだな~。
子供達と触れ合うたびに、いつも思います。
私は昔、学校でイジメにあったことがありました。
その時に出逢ったカトリック教会の神父さんに
「許す事」と「信じる事」という、2つの大切な事を教えられました。
私はそれ以降、自分を救ってくれたこの2つの言葉を大事に心に縫いとめています。
馬鹿正直に、何でも、何度も許して信じてしまう私に
実の姉も、パパも・・・時々呆れている位、年季が入ってます(笑)
でも、この2つの事は、今でも私を支え、私を守ってくれていますから
馬鹿と言われても、やめろと言われても、きっと一生・・・そうなのでしょう。。
私は特に宗教に拘りはありませんが、
我が子や、関わりを持つ子供達には、
この2つの事を伝えてあげられたら・・・と思います。
そして、上辺だけでなく
しなやかで、強く素直な心を
『自分の力で育てられる人』になってほしいと思います。
例の如く?なんだかゴチャゴチャしてきましたが(笑)
中学生の総洗い・・・1月半ばです♪
頑張れ~~!! 私の可愛い後輩達!
・・・さて、もう息子が帰ってくる時間ですっ!
一緒に宿題、頑張ります♪(笑)
★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°
Dog Garden BABY BOO
茨城県守谷市御所ヶ丘2-3-14
■Call & Fax 0297-46-0021
■HP http://www.e-babyboo.com/
■当店のブログ
店長日誌http://bakatarenanami.blog22.fc2.com/
過去ブログhttp://yaplog.jp/baby_boo_diary/
■メールアドレス
dog1@mua.biglobe.ne.jp
★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°
・・・・・ 動物取扱業登録証の表示 ・・・・・・・・・・・・・
販売 :茨城県第644号 保管:茨城県第645号
貸出 :茨城県第646号 訓練 :茨城県第647号
展示:茨城県第648号
当店は計5項目のすべての業において許可を得ています
・有効期限の末日 平成24年05月23日
スポンサーサイト