元気になろう!
少しずつですが、出身犬や知人、友人
その他、愛犬家の皆さんからのメールで安否確認ができております。
うちの被災状況はさておき、皆様が元気でおられた事!
このような状況でも笑顔で「元気です」と声を掛け合う事ができた事!
スタッフ一同、心から喜んでおります!!!
海外のブリーダーさんや友人も、IBARAKIの報道を知り
ご心配頂いて・・・沢山のメールを頂いて。。。
安否確認から励ましのお言葉、援助しますとのメール、
ありがとう御座いました。
地震の翌日、国際電話もかかってきてました。
感激のあまり、遠い海の向こうから、心配してくれる人の気持ちに
胸がいっぱいになりカタコトの英語で泣きながら何度も
「あいむ ふぁいん!」「あいむ おけい!」(号泣)と繰り返し返事をしました。
米軍基地のルマ、そしてアビーのママからも電話が。
嬉しいのと、お互いの無事を確認できて嬉しくて・・・。(涙)
互いに泣きながら、知ってる単語を繋ぎ合わせて無事を確かめあいました。
今日は、運動場の非難用犬舎の台数を増やして備えました。
出産が近いママがいるので、産室の移動や子犬の部屋割りも変え
何かあった時に、すぐに対応できるようにと工夫しました。
ちょっと動いたら、落ち込んで不安だった気持ちが
元気になってきましたよ。 ^^
そうそう。今日は、ひよこ組さんがお外遊びをしましたよ♪
お庭の消毒済みのサークルで、ママと一緒に
とても元気に遊びました!
余震があり、大きく揺れる時もあるので
何かあった時に備えて、お部屋の狭いサークルで
じーっと我慢の子だったひよこ組たち。
こんな状況で、我慢してる間本当にいい子にしていてくれて
なんて聞分けの良い子供たちなんでしょ~♪と
育てた私もビックリでした(笑)
不安でたまらなかったですが
ひよこ組、れもん組のあどけない顔に
何度も救われました。
あ。そうだ。
のんのんちゃん(すのー)は、地震に敏感なのかな・・・?
余震が来る前に、泣くのです。
怯えている様子は全くなく、たまごママや私に向かって
可愛い歌声で吠えるのですよ。面白い子です。
地震探知犬!?!?
こんなおチビでカワイイ探知犬、見たことないですが(笑)
もし、そうなら素晴らしい才能ですね。
茨城県は、燃料不足が続いています。
報道されていないようですが、鹿島のコンビナート付近も燃えており停止。
茨城のガソリンスタンドには燃料の在庫が殆どありません。
お迎えに来られる方にお願いです。
現在、福島、仙台への最短のライフラインとして
茨城県の常磐自動車道が主に使われています。
東京などからの救急車両は、主に茨城で給油しているようです。
災害の大きな地域の方々にとって、茨城のガソリンは命綱となります。
犬舎にいらっしゃる際は、給油は県外でお願いします。
そして最後に、うちの子よその子、関係なく。
被災地の愛犬家の皆さんへ。
困ったことがあったら、頼って下さいね。
うちも不安定な状況ではありますが、
元気&勇気を出して頑張りましょう!!
微力ですが、犬に関する事でしたらきっと力になれます。
一時保護を含め、保護団体への連絡や、TVで報道してほしい事など。
私ができる精一杯の事を、していきたいと思います。
こんな事態ですが、心だけは優しく明るく、澄んだ空の色でいられるように!
被災した地域の方も、そうでない方、いらっしゃいますが
皆さんも一緒に、頑張りましょうね。
その他、愛犬家の皆さんからのメールで安否確認ができております。
うちの被災状況はさておき、皆様が元気でおられた事!
このような状況でも笑顔で「元気です」と声を掛け合う事ができた事!
スタッフ一同、心から喜んでおります!!!
海外のブリーダーさんや友人も、IBARAKIの報道を知り
ご心配頂いて・・・沢山のメールを頂いて。。。
安否確認から励ましのお言葉、援助しますとのメール、
ありがとう御座いました。
地震の翌日、国際電話もかかってきてました。
感激のあまり、遠い海の向こうから、心配してくれる人の気持ちに
胸がいっぱいになりカタコトの英語で泣きながら何度も
「あいむ ふぁいん!」「あいむ おけい!」(号泣)と繰り返し返事をしました。
米軍基地のルマ、そしてアビーのママからも電話が。
嬉しいのと、お互いの無事を確認できて嬉しくて・・・。(涙)
互いに泣きながら、知ってる単語を繋ぎ合わせて無事を確かめあいました。
今日は、運動場の非難用犬舎の台数を増やして備えました。
出産が近いママがいるので、産室の移動や子犬の部屋割りも変え
何かあった時に、すぐに対応できるようにと工夫しました。
ちょっと動いたら、落ち込んで不安だった気持ちが
元気になってきましたよ。 ^^
そうそう。今日は、ひよこ組さんがお外遊びをしましたよ♪
お庭の消毒済みのサークルで、ママと一緒に
とても元気に遊びました!
余震があり、大きく揺れる時もあるので
何かあった時に備えて、お部屋の狭いサークルで
じーっと我慢の子だったひよこ組たち。
こんな状況で、我慢してる間本当にいい子にしていてくれて
なんて聞分けの良い子供たちなんでしょ~♪と
育てた私もビックリでした(笑)
不安でたまらなかったですが
ひよこ組、れもん組のあどけない顔に
何度も救われました。
あ。そうだ。
のんのんちゃん(すのー)は、地震に敏感なのかな・・・?
余震が来る前に、泣くのです。
怯えている様子は全くなく、たまごママや私に向かって
可愛い歌声で吠えるのですよ。面白い子です。
地震探知犬!?!?
こんなおチビでカワイイ探知犬、見たことないですが(笑)
もし、そうなら素晴らしい才能ですね。
茨城県は、燃料不足が続いています。
報道されていないようですが、鹿島のコンビナート付近も燃えており停止。
茨城のガソリンスタンドには燃料の在庫が殆どありません。
お迎えに来られる方にお願いです。
現在、福島、仙台への最短のライフラインとして
茨城県の常磐自動車道が主に使われています。
東京などからの救急車両は、主に茨城で給油しているようです。
災害の大きな地域の方々にとって、茨城のガソリンは命綱となります。
犬舎にいらっしゃる際は、給油は県外でお願いします。
そして最後に、うちの子よその子、関係なく。
被災地の愛犬家の皆さんへ。
困ったことがあったら、頼って下さいね。
うちも不安定な状況ではありますが、
元気&勇気を出して頑張りましょう!!
微力ですが、犬に関する事でしたらきっと力になれます。
一時保護を含め、保護団体への連絡や、TVで報道してほしい事など。
私ができる精一杯の事を、していきたいと思います。
こんな事態ですが、心だけは優しく明るく、澄んだ空の色でいられるように!
被災した地域の方も、そうでない方、いらっしゃいますが
皆さんも一緒に、頑張りましょうね。
スポンサーサイト