イギリスのゴールデンドゥードルちゃん
先日友人が、イギリスに行ったのですが
その旅先で、ゴールデンドゥードルに
会う事ができたそうで、お写真を撮影してきてくれました。


ハーネスが藤色・・・介助犬ですね。
はぁ。。。 素敵ですね~♪
ブリーダーさんとオーナーさんの努力の賜物ですね。
うちの子の中にも・・・いつか。
こんな風に立派なハーネスを付ける子が出るかな~?
もしも・・・?と想像すると、もうそれはそれは胸躍る思いですが(笑)
でもまだそれは、検査等々十分でないところも多々あります。
先日も、新たに親犬の検査をしてもらったばかりです。
なるべく焦らず、慎重に、スローペースで♪ ですね。
【今後のゴールデンドゥードルの出産予定】
父:ゴールデンレトリバー(体高47センチ)
×
母:スタンダードプードル (体高48センチ)
父:ゴールデンレトリバー(体高47センチ)
×
母:ミディアムプードル (体高43センチ)
今後も母体に無理のないよう、血統を熟慮し、
検査等もきちんと行ってブリードしていきたいと思います。
母体に無理を掛ける出産など、可哀想ですものね。。。
うちの子達のサイズは比較的小柄ですが
無理、または危険な交配は一切しておりません。
計画的に、サイズも考慮して親犬を選び、
大事に大事に育て、交配した結果です。
ご安心して下さいね。
「お礼」
今回の地震で、産室へ支援物資を送ってくださった方々に
心から、お礼申し上げます。
灯油、食料、飲み物、衛生用品、カイロなど・・・。
特に、衛生用品に関しては、本当に本当に助かりました。
その他、お声掛け頂いただけでも、どれだけ心強かったことか。
本当に、 何とお礼を申し上げてよいのか感謝の言葉もありません。
ありがとうございました。
皆さんのお気持ち、ずっと忘れません。
本当に、ありがとうございました。
うちで、これだけ不安なのだから、被災地の方々は
どんなに不安だろうか?そんな気持ちで16日朝、
動物愛護協会に電話しました。副理事のIさんと
海外からの募金についてお話をさせていただいて
すぐさま、海外の遺伝性疾患検査機関GTGのOさんに
海外での募金活動に参加して頂くように提案。
その他GTGと繋がりのある関係機関でも活動して頂けないか?と
お話を繋げていきました。
Oさんも、迅速に動いてくださって。
GTGのあるオーストラリアでは、募金活動をする為には
ライセンスが必要なんだそうで活動自体は難しいが
ライセンスを持っている団体や企業に募金箱の設置を
呼びかけて頂ける事になりました。
こちらはOさんにお任せして、まずは一安心。
こんな事、いちいち書くのもなんだか・・・
「私、頑張ってるのよ」的な?風に聞えて嫌なのですが
避難してきた被災地の方を支援する市のボランティアにも参加しました。
被災地への物資、なけなしのヘソクリ(苦笑)を全部叩いて匿名で送りました。
(↑格好良く匿名にしたのに、書いちゃったよ・・・意味ないジャンね(爆))
誰かの笑顔には、変えられない。
精一杯の心を届けたい。
うちも生活に余裕がある訳でもなく、吹けば飛ぶような小さな家族。
でも、1つ屋根の下、家族がいて、笑顔がある。
こんな時なのに、犬達に癒してもらえてる。
ちゃんと毎日、笑えてる。
・・・十分に、こんなにも幸せなんだもん。
数日前、福島にいた息子のお友達が、一時避難で戻ってきました。
押し寄せる津波、すぐ傍に住んでいました。
連絡が全くつかず安否も分からぬまま。。。
心配で心配でたまりませんでした。
お友達の顔を見て、どんなに嬉しかったことか。
そして今日。。。隣のアパートに若い女の子が越して来ました。
まだ初々しい女の子も、福島から。。。
こんな時に見知らぬ場所での一人暮らし。
どんなか不安で、心細い事か。
何でも、いつでも声を掛けてね?と暫く立ち話。。。
「わたしにも できること」
私なりに、できる事を探していきたいと思います。
最近、ツイッターをはじめました。
色々な情報が飛び交う中、人を中傷するような発言も
時折目に付きます。
今は誹謗中傷し合ってる場合ではありません。
そのような事をされる方もいらっしゃるようですが
こんな時に、どうしてもう少し、「優しさ」が持てないものかと思います。
言論の自由? 自由を履き違えている方も多いようです。
そんな事をされる方の人格を疑いますし、心から軽蔑します。
こんな時、人の心の奥底が見えてきます。
人を踏みつけにするのは、良い気分ですか?
人格を自ら貶めるような事だけはしたくないと思う。。。
今日このごろです。
ゴールデンドゥードル/スタンダードプードル/ハスキー/Tプードルのブリーダー
Dog Garden BABY BOO
茨城県守谷市御所ヶ丘2-3-14
Call & Fax 0297-46-0021
HP http://www.e-babyboo.com/
当店のブログ
店長日誌http://bakatarenanami.blog22.fc2.com/
過去ブログhttp://yaplog.jp/baby_boo_diary/
メールアドレス
dog1@mua.biglobe.ne.jp
動物取扱業登録証の表示
販売 :茨城県第644号 保管:茨城県第645号
貸出 :茨城県第646号 訓練 :茨城県第647号
展示:茨城県第648号
当店は計5項目のすべての業において許可を得ています
・有効期限の末日 平成24年05月23日
FC2 Blog Ranking
ゴールデンドゥードルブリーダー ベイビーブー
ゴールデンドゥードルの子犬のお問い合わせ、ご相談はお気軽にどうぞ♪
その旅先で、ゴールデンドゥードルに
会う事ができたそうで、お写真を撮影してきてくれました。


ハーネスが藤色・・・介助犬ですね。
はぁ。。。 素敵ですね~♪
ブリーダーさんとオーナーさんの努力の賜物ですね。
うちの子の中にも・・・いつか。
こんな風に立派なハーネスを付ける子が出るかな~?
もしも・・・?と想像すると、もうそれはそれは胸躍る思いですが(笑)
でもまだそれは、検査等々十分でないところも多々あります。
先日も、新たに親犬の検査をしてもらったばかりです。
なるべく焦らず、慎重に、スローペースで♪ ですね。
【今後のゴールデンドゥードルの出産予定】
父:ゴールデンレトリバー(体高47センチ)
×
母:スタンダードプードル (体高48センチ)
父:ゴールデンレトリバー(体高47センチ)
×
母:ミディアムプードル (体高43センチ)
今後も母体に無理のないよう、血統を熟慮し、
検査等もきちんと行ってブリードしていきたいと思います。
母体に無理を掛ける出産など、可哀想ですものね。。。
うちの子達のサイズは比較的小柄ですが
無理、または危険な交配は一切しておりません。
計画的に、サイズも考慮して親犬を選び、
大事に大事に育て、交配した結果です。
ご安心して下さいね。
「お礼」
今回の地震で、産室へ支援物資を送ってくださった方々に
心から、お礼申し上げます。
灯油、食料、飲み物、衛生用品、カイロなど・・・。
特に、衛生用品に関しては、本当に本当に助かりました。
その他、お声掛け頂いただけでも、どれだけ心強かったことか。
本当に、 何とお礼を申し上げてよいのか感謝の言葉もありません。
ありがとうございました。
皆さんのお気持ち、ずっと忘れません。
本当に、ありがとうございました。
うちで、これだけ不安なのだから、被災地の方々は
どんなに不安だろうか?そんな気持ちで16日朝、
動物愛護協会に電話しました。副理事のIさんと
海外からの募金についてお話をさせていただいて
すぐさま、海外の遺伝性疾患検査機関GTGのOさんに
海外での募金活動に参加して頂くように提案。
その他GTGと繋がりのある関係機関でも活動して頂けないか?と
お話を繋げていきました。
Oさんも、迅速に動いてくださって。
GTGのあるオーストラリアでは、募金活動をする為には
ライセンスが必要なんだそうで活動自体は難しいが
ライセンスを持っている団体や企業に募金箱の設置を
呼びかけて頂ける事になりました。
こちらはOさんにお任せして、まずは一安心。
こんな事、いちいち書くのもなんだか・・・
「私、頑張ってるのよ」的な?風に聞えて嫌なのですが
避難してきた被災地の方を支援する市のボランティアにも参加しました。
被災地への物資、なけなしのヘソクリ(苦笑)を全部叩いて匿名で送りました。
(↑格好良く匿名にしたのに、書いちゃったよ・・・意味ないジャンね(爆))
誰かの笑顔には、変えられない。
精一杯の心を届けたい。
うちも生活に余裕がある訳でもなく、吹けば飛ぶような小さな家族。
でも、1つ屋根の下、家族がいて、笑顔がある。
こんな時なのに、犬達に癒してもらえてる。
ちゃんと毎日、笑えてる。
・・・十分に、こんなにも幸せなんだもん。
数日前、福島にいた息子のお友達が、一時避難で戻ってきました。
押し寄せる津波、すぐ傍に住んでいました。
連絡が全くつかず安否も分からぬまま。。。
心配で心配でたまりませんでした。
お友達の顔を見て、どんなに嬉しかったことか。
そして今日。。。隣のアパートに若い女の子が越して来ました。
まだ初々しい女の子も、福島から。。。
こんな時に見知らぬ場所での一人暮らし。
どんなか不安で、心細い事か。
何でも、いつでも声を掛けてね?と暫く立ち話。。。
「わたしにも できること」
私なりに、できる事を探していきたいと思います。
最近、ツイッターをはじめました。
色々な情報が飛び交う中、人を中傷するような発言も
時折目に付きます。
今は誹謗中傷し合ってる場合ではありません。
そのような事をされる方もいらっしゃるようですが
こんな時に、どうしてもう少し、「優しさ」が持てないものかと思います。
言論の自由? 自由を履き違えている方も多いようです。
そんな事をされる方の人格を疑いますし、心から軽蔑します。
こんな時、人の心の奥底が見えてきます。
人を踏みつけにするのは、良い気分ですか?
人格を自ら貶めるような事だけはしたくないと思う。。。
今日このごろです。
ゴールデンドゥードル/スタンダードプードル/ハスキー/Tプードルのブリーダー
Dog Garden BABY BOO
茨城県守谷市御所ヶ丘2-3-14
Call & Fax 0297-46-0021
HP http://www.e-babyboo.com/
当店のブログ
店長日誌http://bakatarenanami.blog22.fc2.com/
過去ブログhttp://yaplog.jp/baby_boo_diary/
メールアドレス
dog1@mua.biglobe.ne.jp
動物取扱業登録証の表示
販売 :茨城県第644号 保管:茨城県第645号
貸出 :茨城県第646号 訓練 :茨城県第647号
展示:茨城県第648号
当店は計5項目のすべての業において許可を得ています
・有効期限の末日 平成24年05月23日
FC2 Blog Ranking
ゴールデンドゥードルブリーダー ベイビーブー
ゴールデンドゥードルの子犬のお問い合わせ、ご相談はお気軽にどうぞ♪
スポンサーサイト
THEME:Goldendoodle | GENRE:ペット |