fc2ブログ
プロフィール

Dog Garden BABY BOO店長

Author:Dog Garden BABY BOO店長
ゴールデンドゥードルブリーダーのブログです♪ ゴールデンドゥードルの子犬達の写真や巣立った子の写真、日々の出来事など綴っています

メールフォーム
ご相談・お問い合わせ・愚痴!?など お気楽にどうぞ~♪

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

本物の日本猿がご来店(笑)

Dog Garden BABY BOO 本店

先日、雨の日の午後。。。

なんとも珍しい・・・珍客がご来店下さいました。


お客様のお名前は「ニホンザル」




正真正銘、ほんとのほんとに「日本猿」


みんなが知ってる、日光のいろは坂付近に出没するのと同じ「日本猿さん」が
BABYBOOの運動場を行ったり来たり。
お店の屋根に上って、ジャンプを繰り返したり、
じょせふぃーぬ先生の車の屋根に乗ったり(笑)
さすがに、お店の中には入って来なかったケド。

第一発見者はうちの小さい社長「息子ちゃん」です。

最近、言葉達者になった息子が、朝から何度も

「ねぇ、ママ~♪ お猿さんが来たよ」

「はいはい。。。」

「ままーお猿さんが、また来たよ。」

「ほんと?良かったね~」


「ままーーー♪ お猿さんが、窓のとこからこっち見てるよ~♪」

「そっかぁ~。すごいね~。。。」

「ままーーーー!! お猿さんが屋根の上でドンドンってジャンプしてるからウルサイよー!」

「おさるさんがジャンプ? ははは。。。そっかぁ~」
ここで初めて窓の外から屋根の上を見上げるが、居ない・・・・というか
普通に考えて居るわけがないのでチラ見で終了。


お掃除したり、ゴハン用意したり、バタバタしてた私。
ヒマで仕方ない息子が、何を思ったか構ってもらいたくて言った
可愛い嘘だろうと。。。思ってたら。

今度はじょせふぃーぬ先生に「お猿が~~!!」と語りだす息子。

仕事に一区切り着いたじょせふぃーぬ先生が息子と一緒に窓を見る。
指をさし一生懸命、ちょっと得意げに説明する息子。

じょせふぃーぬ先生 「え~?? どこ~~???」


息子          「ほら!あそこだよ~。今隠れてるの~。


じょせふぃーぬ先生 「え~~~~??? どこどこ~?」


息子          「ほらぁ~~♪」


じょせふぃーぬ先生 「え・・・・・??? えぇーーーーーーーーーっ!!!」

             「やだ!! なに??? えっ????」

             「せっせっ先生っ!! 大変!! うわっ! やだっ!!」



私            「まったく、何を二人で騒いでんの? 一体どーしたの?」


じょせふぃーぬ先生 「ほんとですっ!ほんとに、さっっさっ猿~~~!!!」


全く、二人で妙なコトを言い出したもんだ。。。と付き合い程度に
PCデスクのイスから腰を上げて窓に行く私。
ん~~???と見る私。

じょせふぃーぬ先生  「先生、本当に屋根の上に居て、出たり引っ込んだりしてるんですっ!!」

私            「だから、何が出てくるの?」

じょせふぃーぬ先生  「だから、本物の猿ですってばっ!!」(もう必死っ)


三人揃って窓の外、屋根の上を凝視・・・・。


すると、ひょっこり・・・・姿を現したのは


さる♪



わぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!


やだ、本物??????

ってかマジ???

あれ何?じゅんちゃん。。

「だから、猿ですってば~~~~~!! (> <) 」


DSCF0811.jpg


キャー!!さるウ~~~っ!
どうしよう、じゅんちゃんっ!><

ってか、写真~~~!!!!

え、動画? カメラ????

携帯!!!!


それから数分、もう大パニック。。。。


本当にもう、ビックリ仰天とはこの事です。


猿は本当に、私達の見ている前で屋根の上でビョンビョン跳び上がり
その振動が「ドンドン!!」リビングに響いていて
息子の言っていた通り運動場の中を右に左に移動し
柵の上を器用に?というか、軽々とつたって歩いたりしていました。

そう、皆さんがご来店された時に必ず通るあの柵の中を、
お里帰りの際、みんなが遊ぶ運動場を行ったり来たり。


興奮(笑)した私達がまずしたのは、写真撮影っ!(爆)
しかも焦ってカメラの使い方も忘れ・・・撮れたのは一枚のみ。

次に動物指導センター・警察に電話。(しかも地元警察ではなく、110番(爆))

電話番号を携帯から検索する事さえままならない程パニック。。。

いやはや、なんとも情けない対応ぶり。。。


でも、昔聞いたニュースでは、
犬が子猫や仔犬を面白がって誘拐したなんて事もあったし
野生の迷い猿ならばうちの子達にとっては脅威。

何かあってからでは遅いですもんね。


茨城県という田舎ではありますが、
そんな土地の中でも守谷市は一番東京寄りで
茨城の中では都会といえば都会。

守谷市に野生で定住している猿なんて、見たことも聞いたこともありませんから
筑波山の猿園とか、どっかの研究所のお猿さんとか、それとも飼い猿か??
逃げてきたのでしょうね。

雨が降っていて、寒かったから、
うちの店の前のテントの下で雨宿りでもする目的だったのか。。。
そして、間違いなく、飢えていたのでしょう。。。

うちの運動場には、ドックフードがこぼれていたりしますし、
ゴミ置き場にも、毎日仔犬達が食べ残したミルクたっぷりゴハンが入った
ゴミ袋があります。

見た感じ、痩せていたようですし
遠いところから彷徨って来た子ならば、飢えていて当然。
よっぽど、お腹が減ってるだろう。。。とドックフードを運動場に投げてやろうかと
思ったりしたのですが、賢い猿が、その後何度も訪れて
もし、何か危害が及んでは・・・大変だし、逆に無責任な事になるという事で、
そのまま何もしない事としました。


でも、本当の気持ちは。。。

私も、じょせふぃーぬ先生も、猿が「ここなら何かあるかも」と
怖いのを必死で堪え敷地に入って来て仕舞うほど飢えていた猿を
助けてあげたかったと。。。


いくら動物が好きでも、できない事、できる事。あるんですね。

お猿さんは、それ以来姿を現しませんが。。。

どうしているでしょう。



1日も早く元居た所に帰れるように

心から願わずには居られません。


そして・・・とても貴重な体験をさせてくれたお猿さんに

心から感謝です。



BABYBOOスタッフ日記もよろしくね♪


☆シベリアンハスキー BLOGランキング☆

☆スタンダードプードルBLOGランキング☆

☆ゴールデンドゥードルBLOGランキング☆



★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°
Dog Garden BABY BOO
茨城県守谷市御所ヶ丘2-3-14

■Call & Fax 0297-46-0021
■BABYの誕生&成約状況(当店の最新情報です)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~dog1/
■当店のブログ
店長日誌http://bakatarenanami.blog22.fc2.com/
スタッフ日誌http://yashabu.blog63.fc2.com/
過去ブログhttp://yaplog.jp/baby_boo_diary/
■メールアドレス
dog1@mua.biglobe.ne.jp

★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°

・・・・・ 動物取扱業登録証の表示 ・・・・・・・・・・・・・
  販売 :茨城県第644号  保管:茨城県第645号
 貸出 :茨城県第646号  訓練 :茨城県第647号
 展示:茨城県第648号  
  当店は計5項目のすべての業において許可を得ています
・有効期限の末日 平成24年05月23日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スポンサーサイト



THEME:犬と子供のいる生活 | GENRE:ペット |

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント