fc2ブログ
プロフィール

Dog Garden BABY BOO店長

Author:Dog Garden BABY BOO店長
ゴールデンドゥードルブリーダーのブログです♪ ゴールデンドゥードルの子犬達の写真や巣立った子の写真、日々の出来事など綴っています

メールフォーム
ご相談・お問い合わせ・愚痴!?など お気楽にどうぞ~♪

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

10年

Dog Garden BABY BOO 本店


子供の頃から、ずっと一緒だった大好きだったシェパード
「輝くん」の旅立ちの日から、10年が過ぎようとしています。

6gatu-2_20100524152528.jpg

teru.jpg


私はまだ、彼の死を乗り越えられません。
輝君の事を思うと、逢いたくて、逢いたくて仕方がありません。

今でも「てるく~ん!」と呼べば、くるりと後ろを振り返れば
嬉しそうな顔で、駆け寄ってくるんじゃないか?と
思ってしまいます。

小学生だった私を慕って、犬舎を脱走し
私の教室の前までコッソリコッソリ・・・
忍び足で付いてきて、何度も何度も私を驚かせ
手を焼かせました(笑)
(今の時代ではありえませんが)

教室の前で、嬉しそうな得意げなお顔で
私が来るのを今か今か!とワクワクしながら
待っていたあのお顔が。。。忘れられません。

未熟児で生まれた為、シェパードとしてはとても小さかったですが
賢くて、優しくて、大きな心の持ち主でした。

「元気出して!」
「いい加減もう、泣くのやめなよ。。。天国行った子が心配するよ」と

言われても、やっぱり涙が出ます。。。


だから、こう理由をつけます。

「泣くのは、それだけ愛したから。大好きだった証拠だもん!」

輝君だけでなく、私の大切にしていた家族達に逢えるまで
その子を想って涙の出ない日はないと、思います。



BABYのお問い合わせを頂くとき、たまにですが
「前に飼っていた子が亡くなってしまって寂しい。。。」と
メールの片隅に、遠慮がちに。。。
そっと書いてある事があります。

私はそんなメールを見るとなんだか凄く
とても柔らかな気持ちになります。

亡くなった理由は、それぞれ。
長く闘病し介護した方もいらっしゃるでしょうし
眠るように、または突然に旅立ちの日を迎えてしまった方も
いらっしゃるでしょう。

私はそんな時、そのワンちゃんのお写真を見せて頂いたり
お電話やメールで、その子について色々なお話をします。
ペットロス?と世間では言いますが、
その単語だけで、全てを括る事はできないような気がします。

自分の人生の一部を・・・「時」を分け合った。
言葉も通じない違う種が、それぞれの道を一緒に
寄り添って歩いた。

犬とのお別れが寂しくて悲しくて、心が切なくなるのは
最初から、互いの意思の疎通ができないからだと思います。
そして、こんな風に言うのはおこがましいように思いますが
自分が守ってきた命だからなんだろうと思います。

最初はテンヤワンヤで、訳も分からず
人間も犬も、互いの要求ばかり。
1年目。

なんとなく日常会話ができてるような気がしてきた。
4年でしょうか?

言わなくても、目を見たら「気持ち」がちゃんと通じるような
気がしてきた。
7年目頃でしょうか?


9年目になる頃、嬉しくて、寂しくて。。。
そんな時を一緒に過ごした相棒。
折角、絆が深くなったのに、相棒は「白髪」がいっぱい。


ふと我に返り、あぁ。。。今のうちに沢山しなきゃ。
楽しい事を、いっぱい!!

想い出を紡ぐのは、なんだか切ないけど
先を見越しているようでなんだか変だけど
それでも、折々の幸せや笑顔を大事にしようと思ってしまう。

やっと相棒になれたのに、ようやくあなたが分かったのに
いなくなっちゃうなんて。。。

人間よりもずっと小さな体で、心で、
人間以上に心を受け止める力を持ってる犬だから。

忘れられないし忘れたくない。

私は、立ち直ろうなんて気は、さらさらありません。

だって、それだけ好きだったんですもの。


先立った子を想って、涙している皆さん。

私はこう思います。



それで、いいじゃない?

素直で、正直で、泣き虫なママ・パパ・お姉さん・お兄さんが

みんなきっと大好きだと思う。


自分らしく、これからも天国の子を 背中におんぶして!

重いよ~って言いながら、一緒に歩いていけばいい。


天国で、その子に会えるその日まで。。。



メールでのお問い合わせに、前の相棒の話を
書いてくださる皆さんへ。

気持ちを話して下さって、ありがとう。


新しい相棒をが必要になるタイミングは
いつか自然と、本当に自然と来るものです。

来ない人には、その時が、いつまで経っても、
幾ら待っても・・・来ないかも知れません。

どちらの場合も、いつも傍に、あの子がいる。

そうですよね? 


だって、あの子の代わりは いないんですもの。





・・・いつも長いな~(笑)


☆シベリアンハスキー BLOGランキング☆

☆スタンダードプードルBLOGランキング☆

☆ゴールデンドゥードルBLOGランキング☆



★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°
Dog Garden BABY BOO
茨城県守谷市御所ヶ丘2-3-14

■Call & Fax 0297-46-0021
■BABYの誕生&成約状況(当店の最新情報です)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~dog1/
■当店のブログ
店長日誌http://bakatarenanami.blog22.fc2.com/
スタッフ日誌http://yashabu.blog63.fc2.com/
過去ブログhttp://yaplog.jp/baby_boo_diary/
■メールアドレス
dog1@mua.biglobe.ne.jp

★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°★。・:*:・°

・・・・・ 動物取扱業登録証の表示 ・・・・・・・・・・・・・
  販売 :茨城県第644号  保管:茨城県第645号
 貸出 :茨城県第646号  訓練 :茨城県第647号
 展示:茨城県第648号  
  当店は計5項目のすべての業において許可を得ています
・有効期限の末日 平成24年05月23日
スポンサーサイト



COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント